スポーツ医学検定を運営する一般社団法人日本スポーツ医学検定機構様とのパートナ契約を結びました。 2024 8/29 blogs 2024年8月29日 先日、一般社団法人日本スポーツ医学検定機構様とのパートナー契約を締結したことをお知らせいたします。 怪我についてもアスリートに聞かれる事があるので、勉強しておいて損はないと思います(^^) スポーツ医学検定の詳細は以下よりご覧ください。 https://spomed.or.jp blogs URLをコピーしました! 指導者(コーチ)の本来の役割とはスポーツ選手にとってなにか? メンタルトレーニングで効果を実感できない理由とその解決法 この記事を書いた人 JSMC事務局 関連記事 「試合が怖い」「失敗が怖い」そんなあなたへ。負けるのが怖い心理との向き合い方 2025年7月1日 元バレーボール日本代表・井上愛里沙さんが語る「メンタルとの向き合い方」〜オリンピック出場の裏にあった“見えない努力”とは〜 2025年6月26日 「“ごきげん”だけでは救われない。メンタルトレーニングに疑問を持った理由」〜「今ここ」にとらわれすぎることの危うさ〜 2025年6月19日 スランプとプラトーの違いとは?〜停滞を乗り越えるスポーツメンタルの視点〜 2025年6月13日 「夢を語れ」が逆効果?スポーツ現場で増えるドリームハラスメントとは?スポーツメンタルコーチが語る「夢と現実」のバランス感覚 2025年5月28日 「質問」と「問い」はどう違う?スポーツメンタルコーチが“質問カード”を使わない本当の理由 2025年5月27日 なぜ臨床心理士・公認心理師・スクールカウンセラーがスポーツメンタルを学びに来るのか? 2025年5月26日 「このままでいいのか」と悩む40代へ─ミドルライフクライシス─新しい人生の選択肢に“スポーツメンタルコーチ”という生き方 2025年5月18日