練習していないと不安になってしまうアスリートへ

スポーツメンタルコーチ、石井 大樹のブログ
練習していないと不安になってしまうアスリートへ

ポジションリーダーを任され重圧に潰れた大学アメフト2年目

皆さんは、

「組織やチームのリーダー」

を任されて、辛い経験をしたことはありませんか?

多くの人が大役を任されたり、自分には荷が重いと感じるような役を任されると、

孤立した気持ちになったり、

この先どうしたらいいか迷ったり、

さらには誰にどんなことを聞いたらいいのか?迷った経験はありませんか?

私自身、現役時代にリーダーという責任の重さから、

「練習しなければ…」

という強迫観念のような感情に苦しんだ経験があります。

大学アメフト2年目。

1年目はついていくので必死でいつの間にかシーズンが終わっていました。

そして気付けば後輩が入ってきます。

私のポジションは昨シーズンまで、私以外は4年生だったため、

2年目にしてポジションリーダーを任されることに。

そして一気に4人の後輩が私のポジションに合流しました。

「1年目はついていくので必死だった…」

「ポジションリーダーなんだからしっかり後輩を引っ張らないと…」

そんなプレッシャーを常に感じていました。

「自分がお手本にならないと…」

「先輩らしくポジションをまとめていかないと…」

そんな思いで色々考えた結果、自分ができることは

「誰よりもしっかりと練習に取り組む」ということでした。

「ハードに練習に取り組めないリーダーは本物のリーダーじゃない」

「ポジションリーダーらしく誰よりも練習しないといけない」

そんな思いでとにかく練習しまくりました。

トレーニングにも本気で打ち込みました。

明らかに昨シーズンよりも体が大きく、フィジカルもアップしていきました。

しかし、一方で常に疲労を感じていたのも事実。

それでもここで自分を曲げてはリーダー失格だと言い聞かせてとにかく追い込みました。

今振り返って思い返せば、心の中では

「このままで大丈夫なのか?」

と思っていた部分もあったと思います。

しかし当時の私は、心の声に気付かないほど

「練習しないといけないんだ」

「練習することでしか引っ張っていくことができない」

そう強く思い込んでいたからこそ、一旦立ち止まって考えることもできませんでした。

そんな気持ちを抱えたまま突入した春シーズン中の練習である出来事が起こりました。

「頚椎捻挫」

「脳震盪」

それらにより救急搬送されました。

練習中の事故です。

今考えれば、心も体も完全にキャパオーバーでした。

オーバーワーク、休息をないがしろにした結果です。

ケガの内容的にも、長期離脱を余儀なくされました。

アメフトの練習はもちろん、脳へのダメージの可能性があるので、

走ったり、トレーニングも禁止です。

「何もできない自分にリーダーとしての価値はあるのか…」

「練習ができないリーダーなんている意味がない…」

そんな風に思い始めました。

気付けば、学校にも部活にも行かなくなっていました。

精神的にも肉体的にも、無力感でいっぱいでした。

目次

「成長するためにできること」は練習以外にもたくさんある

ケガがきっかけでポジションリーダーという重圧から逃げた私は、

学校からも部活からも距離をとりました。

しかしそれでも晴れない心のモヤモヤ。

次第にそのモヤモヤの正体に気が付き始めました。

「みんなが頑張っているのに自分は何をしてるんだ」

「本当は自分だってフィールドに戻りたい」

そこで初めてリーダーとしての自分ではなく、

純粋にアメフトが好きな自分の気持ちに触れることができた気がしました。

心の奥ではそう思っていたからこそ、

学校や部活から逃げても、リハビリから逃げることはありませんでした。

友人の後押しもあり、なんとか部活に戻ることができた私ですが、

相変わらず、ケガの状況的に練習に参加できるほどではありませんでした。

「練習ができないんじゃ、ここにいる意味ってあるのか…?」

そんな時に、あるコーチからこんな言葉をかけられました。

「お前が今、できることはなんだ?考えてみれば色々あるんじゃないのか?」

「練習ができない辛さから逃げるな」

そう声をかけられました。

確かに今までの私は「練習ができない辛さ」から逃げていました。

それは言い換えると、「練習をするというラクな道」に逃げていました。

その言葉がきっかけで、アメフトについて調べてみるとこんな言葉と出会いました。

「フットボールで最も興味深いことは、少なくとも私にとっては、準備する段階だ」

「ワクワクするのは、勝つことではなくて、勝つためにやっていることだ。」

この言葉は本場アメリカのプロリーグ、世界最高峰のNFLのピッツバーグ・スティーラーズのヘッドコーチとして殿堂入りを果たしているチャック・ノルの言葉です。

今までの私は、

「練習することでしか上手くなれない」

「上手くないと後輩はついてこない」

「だから練習することでしか後輩をまとめることはできない」

そんな風に思っていました。

ですが、コーチからの声かけによってこの言葉に出会ってからは、

「上手くなるための準備は、練習することだけじゃない」

「練習ができなくても、上手くなる道はある」

「練習ができない状態でも、後輩をまとめる方法ってなんだろう?」

少しずつ、そう考えていくことができるようになっていきました。

そこからはとにかく、

・対戦相手の分析を後輩たちへ共有

・グラウンドでの後輩たちの課題を発見、共有

・ケガをしないよう徹底的なフィジカルトレーニング

これらに集中することだけを考えていきました。

少しずつではあるものの、気付けば、

グラウンドに出て練習することだけが「上手くなるための方法」ではないと思えるように。

その結果、

“本番の秋シーズンで完全に格上相手のチームに1点差のシーソーゲーム”

“ケガから復帰後、毎年1~2位争いをしている絶対王者相手にファインプレー”

勝利こそできなかったものの、

今までの自分たちでは考えられない内容の試合になりました。

悔しさはもちろんありましたが、

それと同じくらい、自分自身の変化を強く実感することができた経験でした。

確かに、辛く、苦しい思いや経験もしました。

しかし、そんな現役時代に本気で悩んだ経験があったからこそ、

今の自分が存在し、アスリートを支える原動力になっていると感じています。

ただ、もし…もしも当時の自分の隣に

「もっと早く自分に気付きを与えてくれる存在がいたら…」

「苦しい時、一緒に考えてくれる存在がいてくれたら…」

自分のアメフト人生はもっと違うものになっていたかもしれない…

そんな風に今でも思います。

練習以外のどんなことも捉え方次第で成長のチャンスになる

「練習しないと上手くなれない…下手になるかもしれない…」

それは裏を返せば、

「練習以外では成長できない」

そう言っているのと同じになりかねません。

私自身、ここまでに綴った過去を持つからこそ、今ではスポーツメンタルコーチとして、

当時の経験を生かし、悩みを持つアスリートをサポートさせて頂いています。

様々なアスリートと接する中で、

「もっと練習しないと…」

「時間がいくらあっても足りないんです…」

このような相談を受けることもしばしば。

そんな「練習しないと不安になってしまうアスリート」を実際に見てきました。

実際にサポートしている、とある競技でプロを目指すアマチュア選手の話です。

この選手は高校時代、全国大会常連の名門にいながらも活躍の機会がなかなかなく、

現在アマチュア選手として活動しながらもプロを目指して日々努力している選手です。

その中である日、練習中にケガをしてしまいます。

「膝の前十字靭帯断裂」

復帰までに年単位の時間が必要なケガ。

競技によっては選手生命が絶たれてしまってもおかしくない大ケガです。

それでも彼は諦めずに競技復帰するために努力をし、

やっと競技に戻れたと思ったのもつかの間、

「まさかの逆の膝の前十字靭帯を断裂」

両足に爆弾を抱えるという結果になってしまいました。

そんな状況の中でも、プロになるために、挑戦するために一緒に考え続けました。

「今のこの状況だからこそ何ができるのか?」

「今だからこそ成長するためにできることは何か?」

「競技の練習以外で成長できるとしたらどんなことがあるか?」

その結果、

ケガをする以前より一回り大きく、しっかり動くためのフィジカルを手に入れ、

海外プロに挑戦するためにオランダに渡ることに。

両足に爆弾を抱えた崖っぷちの選手がプロを目指し海外へ。

そんな変化を間近で見ることができました。

まさにケガを通して人として一回り成長を遂げた瞬間でした。

この出来事から、私が伝えたいのは、

「練習以外にも成長のチャンスはたくさんある」

ということです。

「時間が足りない…」

しかし、時間は平等です。

「1日24時間」

これは不変です。

だからこそ、ないもの探しではなく、

今できること探しをして欲しいと思います。

「今できること探し」

を徹底することができたら、どんな変化が起こりそうでしょうか?

日常の過ごし方から成長を意識する

「練習していないと不安…」

「時間が足りない…」

そう思ってしまう方に伝えたいことは、

“練習時間とそれ以外の時間、どちらが多いのか?”

ということです。

間違いなく、

練習している時間よりも、

練習をしていない時間の方が長いです。

これはどんな人にも言えることだと思います。

だからこそ、

練習時間で成長しようとするのはもちろん、

練習時間以外で成長することができたらどうでしょうか?

練習をしていない時間に成長することができたら、

どんな素晴らしい自分になれるでしょうか?

上手くなるため、目標を達成するための努力は、

グラウンドでしかできない、なんてことはありません。

先ほども伝えましたが、

「1日24時間」

これは変わることがありません。

練習時間を増やすにも限界があります。

だからこそ、練習以外の時間をいかに上手く使うか?

ここが非常にポイントになってきます。

“日常から成長するために今できること探しをしよう”

心からそう思うことができたら、どんな素敵な変化があるでしょうか?

私自身がそうだったように、自分の内側と1人で向き合うのは、本当に勇気が必要です。

だからこそ、

「今より少しでも成長したい!」

「上手くなりたい!」

「もっと競技に集中したい!」

そんなアスリートに寄り添い、アスリートが求めるビジョンに向かい一緒に走る。

そういう存在でありたいと思っていますし、

それを信念として、今も選手のサポートに携わっています。

もしこの記事を読んでくれているあなたが、

「練習していないと不安…」

「ケガをして焦りを抱えている…復帰を焦ってしまう…」

そんな思いを抱えているのなら、是非、私の体験コーチングを受けてみて下さい!

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次